リビングルーム鷹巣

2013年2月28日木曜日

はじまりのまえ








投稿者 Jun Kitazawa 時刻: 12:02 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

リビングルーム鷹巣

《リビングルーム》は、空き店舗に地域の不要家具を配置し住民同士が物々交換しあう事で、町なかに「ひらかれた居間」を生みだすアートプロジェクトです。家々の内部にあるはずである居間の風景を、空き店舗という異質な場所でひらくことによって、ありふれた日常について振り返る瞬間と新しいコミュニケーションが生まれる場を地域の中に創出します。2010年に埼玉県北本市北本団地ではじまり、徳島県や、ネパール連邦民主共和国でも展開しています。

「リビングルーム鷹巣」は、秋田県北秋田市のたかのす銀座通り商店街にあります。元仕立て屋さんとクリーニング屋さんの2店舗にカーペットを敷いて、2013年3月1日にオープンしました。

主催:ゼロダテアートセンター

共催:協同組合 鷹巣銀座通商店会

企画:北澤潤八雲事務所

北秋田市鷹巣

秋田県県北エリアに位置する北秋田市の中心地。北秋田市は、鷹巣町、合川町、森吉町、阿仁町の四町が合併して平成17年に成立した約3万5千人の市。

古くは森吉の材木や阿仁鉱山からの物資を海へ運び出す動脈となった米代川が流れ、人と物資の集まる町部として、また河川流域の農地として鷹巣は発展してきた。

八幡宮綴子神社例大祭は700年以上の歴史をもち、ギネスブックに登録された約4mの太鼓を用い、「大太鼓の里」として知られる。

また、お餅にバターと卵を加えて作られる、柔かくて伸びる「バターもち」が、郷土の味として近年注目されている。

大館能代空港を擁し、中心市街地にはJR奥羽本線、秋田内陸縦貫鉄道が乗り入れる鷹巣駅(JRは鷹ノ巣駅)から鷹巣駅前商店街、たかのす銀座通り商店街と2つの商店街が約500mのアーケード街を形成している。

ブログ アーカイブ

  • ►  2014 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2013 (31)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (12)
    • ▼  2月 (1)
      • はじまりのまえ

リンク

  • リビングルームウェブサイト
  • 北秋田市たかのす銀座通り商店街
  • ゼロダテ
  • 北澤潤八雲事務所

アクセス

アクセス
北秋田市たかのす銀座通り商店街(北都銀行鷹巣支店 斜め向かい)

facebook

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.